丸形蛍光灯を丸形LEDに変えてみた
従来の蛍光灯をLEDに変えると消費電力が少なく製品寿命も長くなります。我が家でも一番よく点けているだろうリビングの蛍光灯を交換することになりました。
近所のディスカウントショップにはLEDの商品がこれしか置いていなかったらしく選ぶ余地なし。
1本で蛍光灯(40形+32形)の2本分の明るさで明るさ調整もできるみたい。リモコン付き。
器具に取り付ける専用コネクターは3種類入っていました。
①シーリングアダプタータイプ
②差し込みアダプタータイプ
③引掛シーリングタイプ
さて我が家の蛍光灯はどれが該当するかな。フタを開けてみる。
???蛍光灯を着ける基盤にコネクター無しで電源配線が直結してる。。。どれにも該当していないじゃないかーーー。
どうする?業者利用案件なのか。購入する前に確認しておけって話ですね。
木造築19年の一軒家。苦しいローンがあと11年も残ってる家だけど。賃貸ではないからやっちゃいます。
根本をどうするか検討した結果。丸形の引っ掛けシーリングにすることにしました。
過去に第2種電気工事士試験の教材として購入していたものが眠っていたので活用します。ネジもあるやつで代用。ネジのヘッドが小さいけど抜けないので大丈夫。
物持ちがいいといいますか、「いつか使えるかも」って中々物を捨てられない庶民でございます(^^;まさかここで役に立つとはね。
付属の専用コネクターがハマることを確認。
ここからは電源ブレーカーを落として作業します。感電しないようにね。
電源配線をちゃちゃっと基盤から取り外して引っ掛けシーリングの穴にさします。1回差し込むと配線が抜けなくなりますので抜けないことを確認。横にある茶色のところにマイナスドライバーを差し込むと配線抜けるようになります(画像では配線の上側)。
あとは引っ掛けシーリングを真ん中にネジ止めして、LEDと専用コネクターを繋いで設置するだけ。これで一旦作業終了。LEDに接続されているBOXみたいなのは裏にマグネットがついていて基盤にくっつきました。
さて点灯確認です。電源ブレーカーON! 照明スイッチON!
無事点灯しました。リモコン操作も問題なし。
明るさ最大にするとスマホのカメラと干渉するのか黒い縦の影が入って写真だと暗くみえてしまいます。実際は明るいです。
BOXみたいなのに豆電球の役割のものも搭載されていました。へー。
しばし点けたり消したり明るさ変えてみたりして遊ぶ。
最後にフタを取り付けてLEDに交換する作業は終わり。
写真撮りながらですが作業時間は20分かからない程度でした。
1カ所なので大した効果ないかもしれませんが少しでも電気代が減ってくれることを期待します。